こんにちは!山陰のタウン情報誌「ラズダ」編集部いしやんです。東西に長~い島根県では、人の雰囲気や地域性は場所によってさまざま。それだけに、地域で愛されるローカルスーパーも品揃え、サービスが多様化しています。
今回は数あるローカルスーパーからキラリと光る、島根のご当地スーパーをピックアップ。地域に寄り添ったアイデア、そこでしか買えない逸品など、まるっとご紹介。地域性たっぷりの商品が多いので、お土産探しにもピッタリですよ!
食を通じて地域の暮らしを守る地元密着スーパー
【松江市ほか】みしまや
地域とともに、心豊かな暮らしへ
100年以上にわたって地域住民の暮らしに寄り添い、地元の文化やコミュニティを支えてきたのが松江市発祥の老舗スーパー『みしまや』です。松江市を中心に、雲南市、大田市で13店舗を展開し、食を通して地域活性化に寄与。地産地消にも早くから取り組み、地元メーカーや生産者と連携した商品からは、数多くのヒット商品が登場しました。

数ある店舗から今回は、『みしまや 東川津店』と『みしまや 楽山店』をピックアップ。
地域社会を大切にしているその特徴として、『みしまや
東川津店』では、地元の生産者と直接ふれ合える食イベントを年2回開催。飲食店の出張店舗やキッチンカーなどが数多く出店し、大勢の地域住民で賑わいます。
イベントでは気になる食材があればその場で直接、生産者さんからオススメの食べ方や、保存方法などを聞けちゃいますよ。

店内に入ると目の前に広がるのは産直野菜コーナー。周辺地域の方が育てた新鮮野菜がずらりと並び、その光景はまるで道の駅のよう。近隣漁港で揚がった魚や地酒と、ローカル商品がいっぱい。
『みしまや 東川津店』のコンセプトは“毎日行きたくなる、まるで道の駅のような店”!また、3つの漁港から近い場所にあるので、地元漁師さんが直接店に朝水揚げされたばかりの新鮮な魚を並べます。

新鮮野菜や果物の充実度に加えて、地元製菓店の商品が豊富!島根県のいろいろな製菓店を巡っているかのように、有名なお菓子や「懐かしい!?」と感じる親しみのある和菓子が並んでいます。

地元産の素材を使った商品はやはり安心感がありますよね。雲南市のパン工房が作る米粉を使ったお菓子は、お米やたまご、野菜といったほとんどの素材が地元産なので人気商品になっています。

バイヤー厳選!『みしまや』で買っておきたい3品
●パンケーキミックス
島根県産の小麦を100%使用したオリジナルの人気商品。2024年12月から販売開始され、やさしい甘みとしっとり食感がクセになり、早くも人気商品の仲間入り。粉の量は1袋でパンケーキ4枚分と、使い切りサイズもうれしいポイントです。
たこ焼き器で調理するとオリジナルのベビーカステラもできちゃいます!いろんなトッピングを楽しんでみてください♪

●だし巻き玉子
「みしまや楽山店」にある「みしまや」直営のお惣菜屋「福福福(さんぷく)」で販売されている「だし巻き玉子」。強火の鉄板にジュワッと卵を広げ、一つひとつ手作業で丁寧に作られた一品です。
白出汁ベースのやさしい味とフワフワな食感が特徴です。玉子を上手に巻くためにたくさん練習しました!

●肉団子
こちらも「みしまや楽山店」の「福福福(さんぷく)」でしか購入できないひと品。一般的な肉団子に比べ、ひと口では食べ切れないほどボリューム満点!さらには、なんと軟骨入りで、コリコリとした食感がヤミツキに。手作りならではのアイデアが込められています。
「福福福(さんぷく)」のスタッフみんな肉団子が大好きで商品化しました(笑)!

集めたくなっちゃう「セービング」
お客様にお得なお買物をしていただける、レトロなイラストが印象的な「セービングクーポン」。200円ごとのお買い物でクーポンが1枚もらえ、30枚集めてセービングブック(台紙)に貼ると、お得なクーポンブックに変身。毎日のチラシに掲載のセービングクーポン対象商品がとてもお安くご購入いただけます。土曜日の「1000円(本体価格)」以下の商品いずれか1品が30%引」になる企画は大人気です。この他にも過去にはチケットの購入やお買物券への引換(不定期)など様々なサービスに形を変えるちょっと変わったおもしろいクーポンです。

みしまや サポートセンター
電話:0852-24-7100
住所:島根県松江市雑賀町99 [MAP]
営業:9:00~18:00
定休:日曜、1/1
駐車:あり
備考:松江市・雲南市・大田市などに計13店舗あり
情報:HP
ローカルブランド商品の品揃えは石見地方No.1
【益田市ほか】キヌヤ
地元生産者と二人三脚で未来を切り開く
島根県西部の石見(いわみ)地方に住んでいる人なら、誰もがその名を知る『キヌヤ』。益田市を拠点に、江津市や浜田市、吉賀町、津和野町といった石見地方に加え、広島市・山口県萩市にもスーパーを計24店舗展開しています。1951年に設立して以来、「商業を通じて地域社会に奉仕しよう」を社是に掲げ、地元産品、そして生産者に寄り添ったラインナップに注力。地元の味覚が幅広く揃うスーパーとして、地域の人から愛されています。

支持率が高い『キヌヤ』ですが、商圏内には大手スーパー・ドラッグストア・ディスカウントストアが続々と出店。大手に対抗するため、価格以外の価値を見い出そうと目を付けたのが「ローカルブランド」、通称LBです。
地産地消を進め、地域にお金を循環させ、地域を活性化したい!そんな狙いもあるんです。

2010年7月、「ローカルブランド協力会」を設立。販売力の強化だけに留まらず、会員同士・会員とキヌヤ相互の情報共有、会員自身の得意分野と会員の得意分野を相互協力する会です。法人に限らず、個人農家から地域の加工グループまで、大小さまざまな生産者が加盟。発足当初は92名だった会員数は、2024年7月時点で918名に伸長。商品のバリエーションも多様化し、今では『キヌヤ』全体売上のうち18.8%をローカルブランドが占めるほどに、地域住民からも信頼を得ています。その売上を支える主力のひとつが「地のもん広場」。青果の地産地消コーナーで、売場面積こそ異なるものの『キヌヤ』各店舗で展開されています。
お客様が必ずと言っていいほど、最初に立ち寄るのが「地のもん広場」。生産者様が自ら持ち込んだ「味よし!価格よし!」の青果がたくさん並びます。

青果以外にも割烹料理店のプリン、和牛、醤油など、ローカルブランド商品のバリエーションは多彩!売場をチラッと見ただけでも、そこかしこにずらりと並んでいます。お土産目的なら、あれこれ手に取って眺めているだけで、プチ旅行気分が味わえるかも!?

特別に配合した飼料で育てた益田市『松永牧場』の「まつなが牛」は、スーパーではキヌヤだけで販売しているブランド牛です。
バイヤー厳選!『キヌヤ』で買っておきたい3品
●メイプル牧場牛乳
一般的な牛乳は、品質を一定に保つため、複数の牧場から生乳を仕入れて配合します。一方のこちらの商品は、益田市にある『メイプル牧場』の生乳だけを使用。ひとつの牧場といっても、一般的には牛ごとに生乳の品質は異なります。それゆえ、単一牧場で生乳の品質を安定化させるのは至難の業であり、手間ひまと地元酪農家の情熱が詰まった商品なのです。
2023年には年間39.5万本を売り上げたヒット商品です!

●太陽の実り
キヌヤでは地物を活用した商品開発も行っています。2011年から販売している益田市産ブドウ100%のワイン「太陽の実り」は人気商品のひとつ!製造は出雲市『島根ワイナリー』が担当します。
ラベルも浜田市の伝統工芸品・石州和紙を使い、地元ゆかりの方によってデザイン。

●豚豚餃子(とんとんぎょうざ)
地元の福祉事業所からの持ち込みで商品化。浜田市で評判だった餃子専門店のレシピを復刻し、江津市のブランド豚「まる姫」ポークを使用した一品です。粗挽きの具材がたっぷり入り、噛むほどにうま味がジュワ~!
『キヌヤ』店舗だけでなく、道の駅などでも販売しています。

スーパーのオリジナルグッズも!?
2022年、「地域が笑顔であふれますように」そんな思いからキヌヤオリジナルグッズの販売をスタート。“●▲■”のロゴマークがプリントされたTシャツ、鉛筆やマスキングテープといったステーショナリー、マグカップなどなど。そのほか、宅配サービスや無料送迎サービスを展開。地元の良品が集まる『キヌヤ』だけに、宅配サービスを活用すれば、プレゼントやギフト選びもスムーズにできちゃいそうですね!
ローカルスーパーでは異例のオリジナルグッズだけあって、発売当初、話題になりました。主張が強いデザインではないので、普段使いにオススメですよ。

また、惣菜売場の一角では、近隣の飲食店によるおいしい惣菜や弁当などがずらり。コロナ禍に始まった取り組みで、今なお続いています。日替わりでいろいろと並ぶので、ランチに、晩ご飯のちょい足しに、何かと便利!

キヌヤ 益田ショッピングセンター
電話:0856-23-0580
住所:島根県益田市常盤町4-38 [MAP]
営業:9:00~20:00
定休:無休
駐車:あり
備考:益田市・江津市・浜田市・津和野町・吉賀町などに計24店舗あり
情報:HP
まだある!島根の個性派スーパー
【出雲市・松江市】藤増ストアー
牧場直営だけに和牛の質は折り紙つき!
“和牛のオリンピック”ともいわれる牛の品評会「全国和牛能力共進会」で全国No.1に輝いたことがある「しまね和牛」。その時の和牛を輩出したのが『藤増ストアー』の母体である『藤増牧場』です。スーパーは出雲市内に3店舗、松江市内に1店舗を構え、特に出雲市民からの肉に対する信頼は絶大!牧場直営だけあって、出雲市内はもとより島根県でも屈指の高品質「しまね和牛」をお値打ち価格でゲットできますよ。


全日食チェーンに加盟していますが、オリジナル商品の開発にも余念がありません。牧場飼育の和牛を煮込んだ「藤増カレー」、和牛専用のすき焼きダレ「肉の藤増監修すきたれ藤増」といった独自商品は、自宅用だけでなく、カジュアルギフトにもピッタリです。肉推しではあるものの、市民の愛され店として魚介類やお惣菜も豊富に取りそろえ。ちなみに、牧場直営の焼肉店なら、こだわりの「しまね和牛」をランチで手軽に味わえますよ。


藤増ストアー知井宮店(本店)
電話:0853-21-1839
住所:島根県出雲市知井宮町973 [MAP]
営業:9:00~19:30
定休:1/1
駐車:あり
備考:上記ほか、古志店、イオンスタイル出雲店、ダイレックス松江店あり
情報:HP
【奥出雲町】横田蔵市
地域の“欲しい”に寄り添うサービスと品揃え
中国山地に抱かれた奥出雲町は、松江市や出雲市といった地域に比べ、買い物先の選択肢は多くありません。そのため、『横田蔵市』では地域密着を徹底追及。例えばお店のテナントにはメガネ店、クリーニング、靴、衣料品など、生活を支えるお店が入居しています。さらに、周辺地域の子どもたちにとってうれしいミニゲームコーナー、身体のメンテナンスに最適な整骨院、専用カートで元気づくりをアシストする「ショッピングリハビリ」も好評。


週に何度も通う常連が多いのが『横田蔵市』の特徴。各売り場担当が買い物客を飽きさせないよう、大手には出回らないニッチな商品、地元の加工品などを仕入れ。いずれも新しさよりもバリエーションを意識しているとか。買い物に来たなら「焼きさば」をはじめとする手作り郷土食、山間部にありながら多様な海の幸が並ぶ鮮魚コーナーも要チェックを。そのほか、手押しカートのお手製杖受けがあったり、週末には駐車場でイベントが開催されたり。「楽しい奥出雲暮らし」を陰から支える縁の下の力持ち要素が盛りだくさんです!


横田蔵市
電話:0854-52-3300
住所:島根県仁多郡奥出雲町下横田84 [MAP]
営業:9:30~19:00
定休:第2水曜
駐車:あり
情報:Instagram
【浜田市】DAPPS(ダップス)
地域の応援団!浜田の隠れた逸品&自社製品をゲット
明治20年創業の老舗企業によるスーパーで、本格参入は平成15年から。郷土の味覚にフューチャーした商品・サービス展開は地域住民から評判で、地元企業とコラボした商品の開発や販売、石見地方の伝統食「おまん寿司」の製造・販売も。最近では直営農園でサツマイモ、紅はるかの最高級ブランドとなる「いわみ蜜衛門」を栽培。その焼き芋を中国・関西の大手スーパーで販売することで、地域の魅力を都市部へ発信しています。


「つなげたい故郷ごはん」をキャッチフレーズに、地域の食の発信拠点としての役割を担う『DAPPS』。石見エリアで開催される「しおかぜ駅伝」にお弁当を提供したり、地域向けのゴルフ大会を開催したり。食を通じた地域の応援団としても活躍中。そのほか、週2回開催する「じゃんけん大会」、ハロウィーンやクリスマスのコスプレイベントと、エンタメ性のあるおもしろ企画も必見ですよ。


DAPPS(ダップス)
電話:0855-22-1110
住所:島根県浜田市田町1449-1 [MAP]
営業:8:00~20:30
定休:なし
駐車:あり
情報:HP
Instagram
※こちらの記事は2025年2月公開