まだしまね登録してないの?

とりあえず相談しよう

(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム

契約社員

一般

事業の成長を支える営業事務

職種
営業事務員
  • 第2新卒・既卒可
  • 学歴不問
  • オンライン面接可
  • フレックスタイム制
  • U・Iターン者多数在籍
  • ワークライフバランスが良い
  • 有休が取得しやすい
  • 女性が活躍中
  • 産休・育休取得実績あり
  • 社長との距離が近い
  • 服装自由
  • 副業OK
  • 土・日・祝日休み
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 地域とつながる
  • 社長がナイスキャラ
  • 社員の会社愛が止まらない
  • やりがいがすごい
2024年春のメンバー集合写真
2024年春のメンバー集合写真
高校時代の国内留学を当たり前の選択肢にする仲間を募集しています!
全国の都道府県の枠を越えた国内留学プログラム「地域みらい留学」に参加している北海道から沖縄までの自治体や高校がクライアントの営業事務を募集します。
応募する
×

応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です

募集要項

具体的な業務内容

営業担当のサポートとして、契約書や請求書の作成、メールや電話での対応、中学生を対象とした合同学校説明会の運営サポート等を担当します

応募資格

学歴

不問

必須の資格

必須の経験

基本的なPCスキル:Microsoft Office、メール・電話対応の基本スキル
▼こんな方を待っています!
●組織や地域社会のために動きたい
●縁の下の力持ちとして組織を支えることにやりがいを感じられる
●柔軟な対応が得意
●知らない人とのメールや電話対応に抵抗がない

募集の背景 事業拡大に伴う増員
雇用形態 契約社員
雇用期間 有期
1 年

契約更新の可能性の有無
あり
試用期間 あり
入社後3ヶ月間(待遇は変更ありません)
雇用開始時期 2025年4月1日~
勤務地・アクセス

勤務地

〒690-0842
島根県 松江市 東本町2-25-6みらいBASE 2階

アクセス

JR松江駅からバスで10分
JR松江駅から徒歩で20分
マイカー通勤可 駐車場あり

勤務時間

勤務時間

9:00~18:00  スーパーフレックス制度、コアタイムなし

休憩時間

12:00 ~ 13:00 (60分)

時間外勤務

月平均15時間程度

給与

基本月給額 200,000円 ~ 250,000円

入社2年目、事務経験ありの中途採用者
基本給 185,057円
固定残業代 44,110円(30時間分)
支給額 229,167円
※別途、規程内で通勤手当支給あり

固定残業代

有無

あり

特記事項

※月給250,000円の場合
基本給 202,500円
固定残業代 47,500円(30時間分)
30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

昇給・賞与

賞与

あり 年1回
業績により支給

諸手当

通勤手当

月20,000円まで

その他手当

本人名義の賃貸契約の場合、家賃補助あり 月20,000円まで

休日・休暇

休日

土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇 、 ゴールデンウィーク 、 シルバーウィーク

週休二日制区分

完全

年間休日数

127日

イベント等で休日に勤務する場合には振替休日を取得します

待遇・福利厚生

社会保険等

雇用 、 労災 、 健康 、 厚生

受動喫煙対策の有無

あり
屋内禁煙
敷地内禁煙

応募・選考

募集人数 2名
選考方法
STEP

書類選考

履歴書、職務経歴書をご提出ください

STEP

一次面接

事業部担当者と面接

STEP

最終面接

理事と面接

書類、面接
選考前のカジュアル面談も承っています。お気軽にご相談ください。
採否の決定 合否は、1週間以内にメールで通知
求人の問合せ先

応募書類送付先

担当者名

採用担当 黒谷(くろたに)

電話番号

0852-61-8866

FAX

メールアドレス

saiyo@c-platform.or.jp

企業情報

設立年月日 平成29年3月10日
代表者 岩本 悠
資本金
従業員数 35名
事業所

本社所在地

〒690-0842
島根県松江市東本町二丁目25-6 みらいBASE2階

事業内容 地域みらい留学の推進、高学校を核とした教育のさらなる魅力化
ホームページアドレス http://c-platform.or.jp/

雰囲気

メンバーや社風 20~40代の様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。メンバーの約1/3が首都圏から移住しています。
年に1回程度、膝を突き合わせて全員で事業の未来を考える合宿なども行います。
毎年全く同じ仕事はありません。事業も組織も進化を続けていますので正解のない問いや業務に向き合い、あきらめることなく主体的に試行錯誤することができる方がマッチする職場です。

(一財)地域・教育魅力化プラットフォームで募集中その他の求人

その他の求人がありません。