トップ金属工業株式会社 江津工場
正社員
新卒
金型設計・生産技術職(2025卒)
- 職種
- その他の製造技術者 その他の生産関連の職業
- 第2新卒・既卒可
- 未経験者歓迎
- オンライン面接可
- 転勤なし
- 月平均残業時間20時間以内
- BtoB
- U・Iターン者多数在籍
- 有休が取得しやすい
- 女性が活躍中
- 産休・育休取得実績あり
- オフィスが禁煙・分煙
最終計画の3期工場増築を終え、工場壁面に描かれたグリーンの模様は社名の「TOP」と見えるようにデザインされています。
トップ金属は自動車ボディの生産に必要なプレス金型を設計から一貫生産。
世界の自動車生産を支えるため、世界中の金型をここ島根で創り続け、島根から世界に供給し続けます。
素晴らしい日本と島根が大好きなあなたも、業界のトップを目指す企業で一緒に頑張ってみませんか。
応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です
気になる求人があれば「♡」ボタンを押すことで「マイリスト」に登録できます。
※会員ログインが必要です
募集要項
具体的な業務内容 |
金型設計(CAD/CAM)、計画立案、CAE解析、機械制御データ作成等 |
---|---|
応募資格 |
学歴 短大・専門卒業以上(予定を含む) 必須の資格
普通自動車運転免許(AT限定可) 必須の経験
必要な経験、資格はありません。 |
募集の背景 |
「誠実を旨とし技術向上に努め社業の発展と社員の幸福を計る」 これは当社の社是です。まず、自分自身、そして仕事、取引先に誠実である事を大切にし、技術の向上への努力を怠らないことが、社業の発展や社員一人ひとりの幸福につながるものと信じています。 金型の生産には優秀な技術力をもった人材が必要です。当社では長年人材の育成に努め優秀な技術者を育ててきました。その技術者が自動車メーカーとの直接取引を60年に亘り継続させ、当社を支えてきたのです。 “ものづくり”の基礎は人です。 トップ金属は日本のものづくりの基幹を支えるため、誠実で向上心と行動力のある人材を求めています。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 |
無期 |
試用期間 |
なし |
雇用開始時期 | 2025年4月~期間の定めなし |
勤務地・アクセス |
勤務地
〒699-2837 アクセス
マイカー通勤可
駐車場あり
通勤用駐車場、完備しています。
|
勤務時間 |
勤務時間
8:10~17:00
(実働8時間)
休憩時間 10:00 ~ 10:05 (5分) 休憩時間2 12:00 ~ 12:40 (40分) 休憩時間3 15:00 ~ 15:05 (5分) 時間外勤務 |
給与 |
基本月給額 195,400円 ~ 215,200円 短大卒初任給 195,400円 |
昇給・賞与 |
昇給 あり 年1回 14,202円(前年実績※定期昇給分4,202円) 賞与 あり 年3回 |
諸手当 |
通勤手当 31,600円まで その他手当 |
休日・休暇 |
休日 日曜日 、 その他(隔週シフト制など) 週休二日制区分 その他 年間休日数 110日 週休2日(月3~4日、土日休)、年末年始、GW、夏季休暇 ※年間カレンダーによる |
待遇・福利厚生 |
社会保険等 雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形 その他補足 各種社会保険完備
(その他の休日)
有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇 (福利厚生制度) 退職金制度、再雇用制度、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、社内預金制度、職能資格制度、私的労災補償規定 受動喫煙対策の有無
あり
|
応募・選考
募集人数 | 2名 |
---|---|
選考方法 |
STEP
面接携行品:エントリー時、別途 指示
▼まずは、エントリーしてください。
▼メールで連絡いたします。会社見学・説明会へご参加ください。 ▼選考を実施します。 面接中心、筆記(常識)試験 ※適性検査はありません ▼内定!一緒に働ける日を楽しみにしています。 |
採否の決定 | |
求人の問合せ先 |
応募書類送付先 連絡先:トップ金属工業株式会社 江津工場 管理課 担当者名 電話番号 FAX メールアドレス |
企業情報
設立年月日 | 1994/3/22 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 林田 栄三 |
資本金 | 35,000,000円 |
従業員数 | 71名 (2023年3月現在) |
事業所 |
本社所在地
〒699-2837 |
事業内容 |
プレス金型設計・製作 大型機械加工 |
ホームページアドレス | http://www.topdie.jp/ |
雰囲気
メンバーや社風 |
如何なる最先端機器やソフトが用いられても、「ものづくり」に携わる人に熱意と意欲がなければ、良い仕事は生まれません。 伝統の技と最新鋭機器の双方を駆使してこそ、“日本の製造業の有るべき姿”だと確信しています。 量産のマザーツールと云われる金型造りの業界に、優秀な若い技術者が育って欲しいと期待しています。 |
---|---|
「先輩からのメッセージ」 | 「ものづくりの面白さはスポーツと同じ」との説明を受け、この会社に就職しました。日々の作業を通して様々なテクニックが身につきます。巧くなったと感じられるまでには時間がかかりますが、習得した技術や資格は自分自身の資産になっていきます。 |