まだしまね登録してないの?

とりあえず相談しよう

飯石森林組合

正社員

新卒

職員総合職(2025卒)

職種
経理事務員  その他の営業・販売関連事務の職業  一般事務員
  • 第2新卒・既卒可
  • 未経験者歓迎
  • 研修制度あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 有休が取得しやすい
  • 女性が活躍中
  • 産休・育休取得実績あり
  • 社長との距離が近い
  • 土・日・祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 地域とつながる
  • やりがいがすごい
  • SDGs推進
~森林の資源で未来を開く~  
大切な役目を果たす森林を守り育てる仕事を一緒にしませんか?
応募する
×

応募の意思を示し、しまね登録で登録した情報を企業に開示します。
※会員ログインが必要です

募集要項

具体的な業務内容

組合員所有山林や管内森林の維持・管理のための事務手続き等の仕事です。
・個人または公共林業団体等に対しての立木伐採、植林、育林の営業、契約、実行管理、経費管理、精算。一連の付帯作業として境界確認、測量、プロット調査、設計、使用機械管理等。
・特用林産センターにおいて、きのこ生産のための原材料等の仕入れ、生産管理、機械・施設管理、収穫・包装・出荷管理、労務管理等
・総務事務

応募資格

学歴

大学卒業以上(予定を含む)

必須の資格

普通自動車運転免許(AT限定不可)

必須の経験

パソコン操作(ワード、エクセル)のできる方

募集の背景
雇用形態 正社員
雇用期間 無期
試用期間 あり
試用期間6か月(待遇は変更ありません)
雇用開始時期 随時
勤務地・アクセス

勤務地

〒690-2701
島根県 雲南市 掛合町掛合2152-11

アクセス

JR木次駅から自動車で20分
マイカー通勤可 駐車場あり

勤務時間

勤務時間

8:15~17:15

休憩時間

12:00 ~ 13:00 (60分)

時間外勤務

月平均10時間以内程度

給与

基本月給額 168,000円 ~ 433,200円

【大学院卒】
200,000円~206,000円

【大学卒】
190,000円~196,000円

【短大卒】
180,000円~190,000円

【高専卒】
180,000円~190,000円

【専門卒】
170,000円~180,000円

【高卒】
168,000円~168,000円

年収
200万~

月給168,000円~206,000円

昇給・賞与

昇給

あり 年1回

賞与

あり 年2回
基本3.0か月 業績による (令和4年度実績4.5か月)

諸手当

通勤手当

支給内規による 一月上限40,000円まで

その他手当

家族手当

休日・休暇

休日

土曜日 、 日曜日 、 祝日 、 夏季休暇 、 年末年始休暇

週休二日制区分

その他

年間休日数

125日

基本的に週休2日制(土日祝、盆休、年末年始、定める就業カレンダーによる)
二か月に一日程度、日直勤務あり

待遇・福利厚生

社会保険等

雇用 、 労災 、 健康 、 厚生 、 財形

その他補足

企業年金(確定拠出年金)あり

住宅(寮など)

なし

通勤手当は、片道2km以上規定に基づき支給します。

受動喫煙対策の有無

あり
屋内禁煙
屋外に喫煙場所設置

応募・選考

募集人数 若干名
選考方法
STEP

書類選考 / 面接、適正検査、筆記試験

書類選考、面接、適正検査、筆記試験(一般常識)
採否の決定 試験終了後10日以内に郵送にて連絡します
求人の問合せ先

応募書類送付先

〒690-2701
島根県雲南市掛合町掛合2152-11
飯石森林組合

担当者名

総務企画課 石飛志保

電話番号

0854-62-1520

FAX

0854-62-1540

メールアドレス

soumu@ii-mori.jp

企業情報

設立年月日 1989/12/1
代表者 代表  木村 守登
資本金 3億5,349万円
従業員数 83名
事業所

本社所在地

〒690-2701
雲南市掛合町掛合2152-11

事業内容 森林は美しい空気を生み、きれいな水も緑の山々から生み出されます。
木や山々が生み出すものは私たちが生活するために必要なものばかりです。また、崩壊や土砂の流出等の自然の脅威から人や町を守る役目も果たします。このように限りある緑の森や林を守り育てる事が私たちの主な活動内容です。
ホームページアドレス http://ii-mori.jp/

雰囲気

メンバーや社風 組合員の皆様に喜ばれる森林組合として管内の山林を守り育てていくために、それぞれの持ち場で頑張っています。
代表者からのひとこと 「地域づくりと森づくり、それを支える人づくり」という経営理念のもと、山の財産を地域に還元し、人々を幸せにすることをめざしています。職員が生き生きと働くことのできるように就労条件や環境づくりに努めているところです。