出雲平野が広がる田園地帯で暮らす高橋希香さん。
家族や祖父母に愛されながら、のびのびと育ち、
一旦地元を離れるが就職を機にUターン。
自然と触れ合うことが好きで
畑仕事にチャレンジしている。
楽しみを見つけながら暮らしている高橋さんに
「やっぱり地元が好き」の理由、聞きました。
コンパクトな町「出雲」
生まれ故郷へUターン
出雲市の田園に囲まれた地域で暮らす高橋希香さん。食べることが好きなことから食品関係の勉強をするため、地元を離れ高知大学農学部へ入学した。農学部は家が農業をしている学生が多く、その友だちの影響で作物を育てたいと思うようになった。大学では農薬が効かない病気の研究を行い、少しでも農業の役に立ちたいと勉強に励んでいた。
「卒業後は育ててくれた両親や地域に恩返しをするため、そして農業に関わる仕事をするためにUターンすることにしました」と話す高橋さん。現在、農業関連の仕事に就き、農家さんたちのところへ行き農業指導を行っている。
「出雲はちょうどいい町だと思います。海もあって山もあれば平野もある。農作物は水稲もあれば野菜も多種作っていて、イチジクやブドウの産地でもあります。バラエティに富んでいるので農業がやりやすい地域です。最近、農業の助成事業もあるので、若手の農家さんも増えてきました。とっても嬉しいです」と話す。
そもそも高橋さんは、都会の喧騒より田舎ののんびりした空気感が好き。子供の頃から自然に囲まれたところで両親や姉弟と暮らし、おじいちゃん・おばあちゃんに可愛がられながらのびのびと育った。「赤い古志橋の向こうが出雲市街地だったので、学生の頃、出雲の町へ遊びに行く時にドキドキしながら橋を渡った思い出があります」と高橋さんは話す。



ちょっと背伸びして
大人休日を満喫中
社会人2年目の高橋さん。学生の頃は自転車で行けるところまでが行動範囲だったが、車を購入してから休日はアチコチ出かけるようになった。自然の中にいる方が好きで、友だちと浜辺でバーベキューをしたり、愛犬のコタローと海へ行って散歩をしたり、夕日を見ながら黄昏れたりもする。
そんな高橋さんは地元に帰ってやってみたいことがいくつかあった。「その1」は、学生の頃から気になっていた「喫茶LOVE LOVE」へ行くことだった。そこは昭和感あふれる純喫茶。若い高橋さんにとってLOVE LOVEは大人の居場所で敷居が高いところだと思っていたが、イメージと全く違っていた。50年も続く喫茶店にはやはり訳があり、全てにおいて「あったかい」のだ。
「お店の方がとてもフレンドリーで『ようこそ、いつもありがとうね』とやさしく声をかけてくださり、とても嬉しいです。お店のレトロな雰囲気も好きですし、料理もおいしいですよ!」と高橋さん。最近は鉄板にのった熱々のイタリアンスパゲティをモーニングで食べるのが休日のルーティンとなっている。






やりたかった農業にチャレンジ
むずかしい…でも楽しい!
地元に帰ってやってみたこと「その2」は、農業だ。仕事柄もあるが、やはり大学の頃から描いていた「作物を育てたい」という思いを実現したかった。
昨年は農家さんからアムスメロンの苗を200株ほどもらい、ハウス栽培を試みた。しかし害虫にやられ、半数以上の苗が駄目になってしまった。「むずかしい……」。それでも残ってくれた元気な幹からは実がなり、100個ほどのメロンが収穫できた!
瑞々しくて甘いアムスメロンを親戚とご近所さん、大学の友だちにおすそ分けをした。
「農家さんから『毎年農家1年生、毎年チャレンジだよ』と聞いていたので、その意味がよく分かってきました」と高橋さん。難しいけど楽しい農業にハマっていった。
今は姉夫妻が借りている畑の手伝いをしている。義兄も農業に関わる仕事をしているため話す機会も多く、刺激を受けている存在だ。休日になると苗を植えたり、草をとったり、様子を見に行ったりする。日照りや豪雨―、心配が尽きない。それでも野菜は日々成長してくれ、収穫の日を迎える。育てた野菜たちを収穫する時はやっぱり嬉しく、自然の恵みに感謝していただいている。
「仕事で農家さんのところへ行くのですが、デスクワークが多いので休日に土をいじって汗をかいていると、とてもリフレッシュします。やっぱり作物を育てることが好きなんだなーと再認識します」とニコニコの高橋さん。太陽の下で働くため、心もカラダも元気いっぱい!
この日、家族農園は晩夏の収穫期を迎えていた。




あったかい地域で暮らしながら
信頼しあえる家族とともに
家族農園でもそうであるように、高橋さん3人姉弟は仲が良く一緒に行動することが多い。その仲良し姉弟は畑仕事の他に、コミュニティセンターなどへ出向き不定期にカフェを開いている。弟くんは珈琲担当、姉妹は料理やスイーツなどを提供している。
「将来は農業のノウハウを覚えて作物をたくさん育て、その野菜を使った料理を提供できるカフェを家族でやりたいと思っています。できれば緑あふれる山の中。隠れ家的で常連客が集えるようなカフェがいいですね。それと獲れたて野菜の移動販売をして、なかなか買い物に行けないおじいちゃんやおばあちゃんに届けられたら最高。夢は膨らむばかりです!」と高橋さんは語る。
一度、県外にでたからこそ島根の良さが分かると話す高橋さん。コンパクトな出雲は暮らしやすいと言う。仕事帰りに本屋や雑貨店へ行って買いものをしてから帰れるし、休日には20分程で山や海へも行けて、マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュできる。農業をしたかったら畑も借りられるし、カフェをしたかったら知り合いからの繋がりで、週末カフェを開くこともできる。そう、応援してくれる人がたくさんいるのだ。
「田舎すぎず、都会すぎない出雲が大好きです。一番は人のあたたかさ。道を歩く人たちや子どもたちが『ただいま』というと、大人たちは『おかえり~』と声を掛けます。都会ならありえないことですよね。そういう何気ない挨拶からもコンパクトシティならではの「あったかさ」が感じられます」と話す。そのあったかい町で暮らす高橋さんの夢は膨らむばかりだ。






- 高橋希香さん
- 島根県出雲市出身。地元の高校卒業後、高知大学農学部に入学する。卒業後はUターンし農業関連の仕事に就職。農家をめぐり農業指導を行っている。自らもメロンのハウス栽培や野菜づくりを行いながら、将来「農業」と「カフェ」をすることを夢見ている。 ※掲載記事は取材時点の情報となります。